マリン・スポーツでアウトドアライフ

アウトドア ライフ

マリンスポーツは、陸上には無い非日常的な刺激があります。
ここでは、いろいろなマリンスポーツを紹介して、海の魅力に迫ります。

 

PR: MEN'S TBC
PR: ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ「ウエーブリバイブ」

ダイビング用器材について

スキューバ・ダイビングを紹介するHPや本などを読むと、
器材の選び方が詳しく解説されています。
道具の知識ならそちらに譲りまして、

ここでは選び方ではなく、いかにに安く潜るか、に重点をおきます。
ここでお金をかければ即エキスパートの仲間入り。
他の遊びができなくなってしまいます。

まず、考え方によって、大きく費用が変わる、イチロー流器材の選び方を紹介しましょう。
ダイビング用の器材は、重器材と軽器材、さらに細々したアクセサリー類が必要です。
もちろん全てのものをレンタルできるので、まったく購入しなければそれでも十分楽しめます。
しかし、もしアナタがスキューバ・ダイビングにハマってしまったら、購入した方が安上がりになります。
簡単に言えば、購入とレンタルのバランス、これが安上がりのコツです。
(スキー・スノボーにも言えるんですが)
それと、重器材は、書いて字のごとく重いし大きいので、
旅行の友として連れて行くには、けっこうな覚悟が必要です。
あと、ウェットスーツ、これはかさばるし、乾きにくい。
これも頭に入れておかなければなりません。
その辺りを詳しく説明しましょう。



アクセサリー類について、

はっきり言って、潜る事に直接関係しない器材です。
ダイビング・コンピュータ、グローブ、水中カメラ、曇り止め、などなど、いろいろあります。
正直言って、イチローは一つも持っていません。

なぜって、なけりゃないで、なんとかなりますから。

ダイビング・コンピュータは、時々借りることもありますが、たいていは、一緒に潜るガイドが持っているので、
上がった後に見せてもらえば記録できます。
ですから、借りなかったからと言って困ったことはありません。

グローブは、買おう買おうと思っているのですが、
なかなかきっかけがなく、今に至っています。
でも、これは安いし、シュノーケルでも使えるので、買った方が得だと思いますよ。

水中カメラは、僕の場合、持っていると、生で見損ねるんですよ。
それで、しまったぁと思うことが多いので、使わないことにしました。

もっと言えば、いくら良いカメラを持っていても、プロのカメラマンには敵いません。
それに写真はプロのものを見ればよいわけで、ダイビング中は生の海中を堪能することにしています。

曇り止めは、唾でなんとかなりますし、その他のものでも、特に困ったという事はありません。
とにかくビギナーのうちは、ガイドに頼っていれば問題ないでしょう。

OCEANIC[オーシャニック]ダイブコンピューター
OCEANIC[オーシャニック]グローブ
オリンパス 水中撮影用ハウジング


軽器材について、

マスク、シュノーケル、フィンを3点セットと言って、軽器材の代表選手です。
実は、イチローは、ダイビングを始めるのと同時に購入しました。
それは、ダイビングを通じて、シュノーケリングを始めようという気持ちが始めからあったからです。
シュノーケルリングは、海に行けば何時でもできますから、一度買ってしまえば、後はお金がかかりません。
海水浴のついでに楽しむのに、いちいちレンタルしていたのでは、かえってお金がかかってしまいます。

ということで、買ったほうが楽しいし、安いと考えたのです。
実際、何度か潜ると元は取れるし、海水浴に行ったついでに気軽に潜れます。
これは、買っておいて損はないと思います。
ちなみに、イチローのように、シュノーケリングをするために、ダイビングの講習を受けるというパターンもアリだと、
自分では思っています。
見よう見まねでは、いかにシュノーケリングと言えども危険を伴いますし、その楽しみ方も判りません。
「シュノーケリングでいいや」と思っている方も、Cカードの取得だけは検討してみてください。
・・という風に考えると、買ったほうが良いと思いませんか?

フィン
マスク
シュノーケル

ところで、フィンには、フルフットタイプとストラップタイプの2種類があります。
普通初心者は靴のように履けるフルフットタイプを裸足で履くケースが多いようです。
レンタルも、このタイプが多いのですが、迷うといけないので、ここははっきりストラップ式をお勧めします。
専門誌などには「ダイビング・スタイルに合わせて」と書かれていますが、
そもそもダイビング・スタイルを確立してしまえば、それはエキスパートです。
ですから、お勧めをはっきりさせるべきです。
イチローのお勧めはストラップ式です。
ビギナーには、フルフットタイプではなかったっけ?
ビギナーはフルフットでいいんですよ。
スーパービギナーにはストラップ式がお勧めなのです。
ストラップ式の場合、マリンブーツを履いて、さらにフィンを付けることから、手間がかかるし、
そのマリンブーツも別に購入しなければならなくなります。
しかし、ここで発想の転換。
スキューバ・ダイビングをするからマリンブーツですか?
違うんです、マリンブーツは他にもいろいろ使えるんです。
例えば、イチローが持っているのは、ウィンドサーフィン用のマリンブーツですが、これで十分使えます。
他にも、磯遊びや、船上のデッキなどで、活躍します。
遊びだけでなく、台風や豪雨の日に靴の代わりに履くとかなり便利です。

このようにマリンブーツありきで考えると、裸足でつかうフルフットタイプでは、
裸足であるが故に、物足らなくなってきます。
潜っても潜らなくても、海で遊ぶならマリンブーツは持っていた方が良いし、できるだけ履いたほうが
安全で、便利です。
ですから、スーパービギナーにはストラップタイプがお勧めです。



重器材について

重器材は、その名のとおり、重い器材です。
タンクから口まで空気を運ぶ管にあたるレギュレーター、浮力を調節するBCジャケット、空気がどれぐらい残っているか表示する残圧計がこれにあたります。
これを買うべきかどうか、はっきり言って、一番迷うところです。
何度も潜るのだったら、買った方が安いのははっきりしていますが、高価なことには間違いありません。
その上、価格帯が広く、高級なものは、何度使っても、レンタルの方が安いような気がします。
高価な物は好みなので、ここでは最も安い重器材セットを購入するケースを考えて、
どちらかが経済的かを検討します。

そこで忘れてはいけないのは、重器材は、重いというところです。
スキューバ・ダイビングは、旅行を伴うケースが多い遊びです。
したがって、これを購入すると、自分で運ぶか、宅急便などを使って送ることになります。
自分で運ぶのは重いですよねぇ。
宅急便などを使って送ると、当然費用が発生するので、レンタル代が浮くというメリットが少なくなります。
さらに、潜れば、当然器材も濡れます。
ウェットスーツは、乾きにくいですよ。
濡れた器材を持って帰るのは大変です。
飛行機を使って移動する場合、残留窒素の関係で、最終日は潜れませんから、
乾かすことに問題ないという方もいらっしゃいますが、
飛行機で移動とは限りませんから、これも考慮に入れなければいけません。


ではレンタルの方が得なのか?
実はそうでもありません。
レンタルは普通1日あたり幾らという料金設定が多いので一度のツアーで、
何日間もレンタルする事を考えると、送料を考慮してもなお、買った方が安くなります。
それに、使い慣れた自分の器材の方がセッティングが早いし、気兼ねなく使えるので、
ダイビングそのものに集中できます。
そもそも、口にくわえるレギュレーターを借りるのは嫌だという方もいらっしゃいます。

以上を考慮すると結論としてはこうなります。
何日間か連続して潜る場合は、レンタルより送料を払った方が安くなる可能性が高い。
旅行のついでに潜るぐらいのペースでは、レンタルの方が安い。
好みの器材を使わないと気がすまないのなら、無理しても買うべき!!
という事になります。

結局、どのくらいのペースで潜るか判らないと、どっちが得か判らないし、
好みの器材ったって、最初はどんなものがあるのかも判りません。
ですから、まずはレンタルで様子を見て、
自分ペースと懐具合に相談しながら検討するしかない

これが、答えです。
軽器材と違って、重器材はスキューバ・ダイビング以外には何の役に立ちませんから、
ここは慎重に検討するべきでしょう。


inserted by FC2 system